========= 記事一覧はこちら ========

2010年11月13日

あったらいいと思うもの:こんな熊鈴

 クマが出そうな山の中を歩くときには、熊鈴(熊避け鈴、熊よけベル)は必須です。
 熊鈴の音をさせながら歩いていれば、こちらが気づくよりさきに熊が気づいて、面倒な接近遭遇を避けてくれるはずです。
 たぶん。

 でも、地図をみたりデータをとったりするために立ち止まったりしゃがみこんだりすると、無音になっちゃうんですよね。
 なので、ときどき腰をフリフリして音をたてたりしてみるわけですが、ちょっとおまぬけ。
 ということで、とまっていても音を鳴らしてくれる熊鈴があるといいかな、と。

 ちなみに、ラジオを鳴らしながら歩くなんて方法もクマ対策としてよく紹介されてますが、常に鳴りっぱなしのラジオはあちらの気配を感じずらくなってしまうのであんましよくないと思います。
posted by biobio at 01:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 機器/ツール/ノウハウ/アイディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。