熊鈴の音をさせながら歩いていれば、こちらが気づくよりさきに熊が気づいて、面倒な接近遭遇を避けてくれるはずです。
たぶん。
でも、地図をみたりデータをとったりするために立ち止まったりしゃがみこんだりすると、無音になっちゃうんですよね。
なので、ときどき腰をフリフリして音をたてたりしてみるわけですが、ちょっとおまぬけ。
ということで、とまっていても音を鳴らしてくれる熊鈴があるといいかな、と。
ちなみに、ラジオを鳴らしながら歩くなんて方法もクマ対策としてよく紹介されてますが、常に鳴りっぱなしのラジオはあちらの気配を感じずらくなってしまうのであんましよくないと思います。