関連エントリ
・放鳥トキについての関係者たちの見解等
・他の生物関連
・調査関連、周辺事情
・その他(このエントリ)
このブログのトキ関連エントリ一覧は末尾に。
===========================
【その他】
●トキ分散飼育地に石川、出雲、長岡が決定 - MSN産経ニュース(2008.12.19)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081219/scn0812191149000-n1.htm
「環境省は19日、国の特別天然記念物、トキの分散飼育地を石川県、島根県出雲市、新潟県長岡市の3カ所に決定したと発表した。」
「分散飼育は、鳥インフルエンザなどの感染症による絶滅の危機を回避し、安定的な繁殖を図るための措置。」
「昨年12月、第1弾として多摩動物公園(東京都日野市)に4羽を移送した。」
●トキ分散飼育地の3首長が環境相と懇談 - MSN産経ニュース(2008.12.19)
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081219/scn0812191747001-n1.htm
「それぞれの場所での放鳥は考えていないことを明らかにした。」
佐渡の取り組みを慮ってのことでしょうが、放っておいてもトキの方で飛んでくるかもしれないですね。
●【主張】放鳥トキの死 野生復帰に非情さも必要 - MSN産経ニュース(2008年12月22日)
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/081222/env0812220310000-n1.htm
「環境省は、トキの野生復帰とそれに伴う死の意味を、国民に広くしっかり説明すべきである。子供たちに生態学の一端と命の重さを教える機会にもなる。」
という話に続いて、下記。
「膨大な税金が投入されていることも忘れてもらっては困る。」
大事なことだと思います。
●自民党国対委員長が鳩山総務相を注意 「トキ」発言で - MSN産経ニュース(2009.3.11)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090311/plc0903111117003-n1.htm
鳩山総務相:
(東京中央郵便局の再開発計画をめぐり、局舎を特別天然記念物のトキにたとえ)「焼き鳥にして食べないで、トキの剥製(はくせい)が残るような(外観を損なわない)形で再開発してもらいたい」
この人の発言を真に受けると、余計な時間と余計な金(税金)と余計な気苦労ばかりかかる気がします。
一国の大臣の言葉を真に受けない方がいいだなんて困った話なのですが、それはともかく、トキの肉はかつて女性の冷え性や血の道によくきく薬として利用されたのだそうです。
●新潟→福島→宮城 トキ、1日に140キロ移動 (2009年4月5日)
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/K2009040401900.html
これにはこんなブログ記事。
「鳥インフルエンザを防ぐのがいかに難しいかわかるな。」(パッシブ+)
http://blog.goo.ne.jp/snowbugs/e/716a9a0c3621182129e02953a6273e86
===========================
トキ関連エントリ
トキの試験放鳥について1
トキの試験放鳥について2(放鳥関連記事まとめ)
トキの試験放鳥について3(放鳥周辺記事まとめ)
(2008年12月中旬まで)
トキの試験放鳥について4(関係者たちの見解・コメント)
トキの試験放鳥について5(他の生物関連)
トキの試験放鳥について6(調査関連、周辺事情)
トキの試験放鳥について7(その他)
(2009年4月上旬まで)