========= 記事一覧はこちら ========

2008年11月20日

gooニュース「幻のメガネザル捕獲 インドネシア、87年ぶり」

「幻のメガネザル捕獲 インドネシア、87年ぶり」
gooニュースより。

ちっさいですね。
「スラウェシ島の標高約2100メートルの森林で、体重約60グラムのピグミーメガネザル3匹を網で捕獲した」
とのことです。

網ってどんな網だんたんでしょうか。

タモだったりして。
有能な調査員は、タモでなんでもとっちゃいますからね。
タグ:タモ
posted by biobio at 10:51 | 東京 ☀ | Comment(3) | TrackBack(0) | 動物調査の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
このニュースは海外の記事で知ったのですが、それによると使われたのはカスミ網だったようです。

e.g.
"The scientists used approximately 276 mist nets to capture the creatures, then attached radio collars ..."
http://www.sciencedaily.com/releases/2008/11/081118121946.htm
Posted by fiwa at 2008年11月20日 11:51
fiwaさま

コメントありがとうございます。
mist net だったのですね。

まさかと思いながらも、
タモ網でサルをとる様子を勝手に想像して面白く思ってました。
上手なタモ使いは、タモの利点をいかして
ヘビからトンボからコウモリまでとってしまいますから。

Posted by biobio at 2008年11月21日 11:17
本番OKらしいです(*´д`)ノ☆ http://sns.44m4.net/
Posted by 郁恵 at 2012年06月05日 08:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。