========= 記事一覧はこちら ========

2008年06月12日

ピンセットと柄付き針

 細かい生き物を扱う仕事をしている人はピンセットにこだわります。
 というか、そうでなきゃ仕事にならない。
 先の尖ったもの、曲がったもの、丸いもの、腰の堅いもの、柔らかいもの、ボディーをおさえるとつかんだものを離すように出来ているもの・・・。
 ブラックジャックのメスセットのようにずらりと並べてもっていたりします。
 ついでに柄付き針なんかもこだわりの品でして、時には先を磨いで極小ナイフとして使ったりもします。

 私の場合、落として先がくるっと曲がってしまった柄付き針は重宝しました。
 引っ掛けて引っ張るということが出来るからです。
 が、同じものがもっと欲しいと思って、何度も何度も何本も何本も柄付き針を落としてみたのですが、結局のところ都合良くまがったのは最初の一本だけで、それをずっと大事に使っていました。

 ところで、普通の調査屋さんならまずピンセットを使う場面で、全く別の道具が意外と具合よかったりします。
 「箸」です。
 日本人ならではですね。

 ついでながら、いろいろな場面で「レンゲ」もかなり使えます。



posted by biobio at 01:24 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 機器/ツール/ノウハウ/アイディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。